はぐっと!プリキュア敵組織【クライアス社】キャラクター|まとめ

HUG(ハグ)っとプリキュアは敵キャラクターも魅力的!
敵組織のクライアス社はその名の通り、会社組織がモチーフとなっています!
稟議書や始末書、昇進など会社用語がたくさん。
なかなか大人も興味がそそられる内容になってますね!
オシマイダーも発注で呼び出してしまいます!
そんな、ハグプリの敵組織『クライアス社』の
キャラクターをまとめてみました!
HUG(ハグ)っとプリキュア!敵キャラ【クライアス社】のキャラクター|まとめ
稟議書、昇進、始末書、発注
などなど
会社用語が飛び交い世のお父様方が震撼しているようです。
そんあ会社組織がモチーフとなった今回の敵キャラ
『クライアス社』のキャラクターをまとめてみました。
クライアス社|敵キャラ
クライアス社『ボス』|HUG(ハグ)っと!プリキュアキャラクター
名前:ボス(仮)(cv:????)
特徴:正体不明。口からハンコが飛び出て、稟議書にハンコを押す。
概要:おそらく組織のトップ。
ボスです。
詳細は説明がなされていないので、不明ですが
もしかすると・・・
社長的な名前
なのかもしれません!
明らかに見た目がラスボス的。
クライアス社『チャラリート』|HUG(ハグ)っと!プリキュアキャラクター

チャラリート(cv:落合福嗣)
特徴:チャラい。他のメンバーと比べると会社員と思えないくらい服装もゆるい。
名前の由来:チャラい+エリート?
概要:ミライクリスタル探しに、一番に名乗りをあげた。赤ちゃんの泣き声に不快感を覚える様子。自分のことは『俺ちゃん』ち呼ぶらしい。
チャラいですが、
かなりイケメン。
初出撃で名乗りを上げるなど、ノリが軽いとこをみせますが、オシマイダーがやられた際には
『始末書もの』
と焦るそぶりも。
はながプリキュアになる前から、プリキュアを知っている様なそぶりだったので、これからその辺りのことも明らかになりそうです。
クライアス社『パップル』|HUG(ハグ)っと!プリキュアキャラクター

パップル(cv:大原さやか)
特徴:見た目から明らかにバブリーな格好。
名前の由来:バブル?
概要:どこか憎めない様な、コミカルな一面も。
クライアス社『ルールー』|HUG(ハグ)っと!プリキュアキャラクター

ルールー(cv:田村ゆかり)
特徴:感情が表に出ないタイプ。
名前の由来:ルール?
概要:電子的な基盤が顔に映る描写あり。
美的なキャラであることや、オープニングなどでの扱いの大きさから
『味方キャラになるのでは?』
とささやかれています。
敵キャラからの味方への転向は
プリキュアシリーズの定番ですね!
また、電子的な基盤のようなものが顔にうつるシーンがあるので
『アンドロイド?』
といったことも噂されているようです。
クライアス社『ダイガン』|HUG(ハグ)っと!プリキュアキャラクター

ダイガン(cv:町田政則)
特徴:太っている。
名前の由来:団塊の世代?
概要:クライアス社の社員の1人。下の者には強気で横暴。
『下の者には強気で横暴』
ということなので、平社員ではなく役職があるのかもしれませんね!
もしかすると、パワハラ的なことをする存在なのかも。
ただ、見た目的にはチャーミングなところもありそうな予感。
クライアス社『リストル』|HUG(ハグ)っと!プリキュアキャラクター

リストル(cv:三木眞一郎)
特徴:組織の中間管理職的な役割。
名前の由来:リストラ?
概要:稟議承認を実行するなど、組織のリーダー格と思われる。
中間管理職というと・・・
会社でいうと、課長・係長クラスですが、
雰囲気的に
管理職=部長
的な感じもしますね。
その他の敵キャラ
敵キャラ『オシマイダー』
オシマイダー(cv:吉田ウーロン)
特徴:プリキュアに浄化される際のことばは『ヤメサセテモライマス』。
名前の由来:おしまいだ
概要:『発注!!』の言葉で空から召喚される。発注から納品までの速さがハンパない。
印象的なのは、浄化される時の
『ヤメサセテモライマス』
会社組織ならではですね!
発注したのに、辞めさせてもらう
というのは一見すると意味不明ですが
なかなかのオシマイダーの笑顔にほっこり。
【HUG(ハグ)っと!プリキュア】クライアス社のモチーフはブラック企業?
会社であることと、敵組織であるということから
『ブラック企業』がモチーフ
という意見が多いみたいですね!
今回のプリキュアは
『職』がひとつのテーマとなっていると思います。
これは、子供達に『職業』に興味を持ってもらいたいという思いもあるのではないでしょうか。
そんな子供達にブラック企業の実態を
あからさまにみせるでしょうか?
私たちが思っている『ブラック企業』とはまた違った意味で
『ブラック企業』なのかもしれませんね!
ただ、個人的には
社員ものびのびと働いてそうだな〜
と思ってしまいます。
なんといってもチャリートの格好がラフすぎますしw
オシマイダーの召喚方法が『発注』がおもしろい
なかなか斬新で面白いですよね。
製作陣も結構攻めてきたな〜
と思います。
そして、チャラリートの『発注』の仕方もなかなか特徴的でした。
早くもこんなネタに・・・
チャラリートvs岡村靖幸 #precure #tvasahi pic.twitter.com/qby5h6jraJ
— 通称 folderman (@folderman_gif) 2018年2月4日
言われるまで気づかなかったのですが・・・
どうやらこの早い一連の動作は、
発注書を書いて送付する一連の動作になっているみたい。
「発注!オシマイダー!」
スロー再生でじっくり見ると、チャラリートの振り付けは発注書を書いて送付する一連の動作になっている。 #precureかもしれない。
かもしれないったら。 pic.twitter.com/ebJupWOF9Z— 健 竹史 (@kentakesu) 2018年2月10日
なかなか面白いですね!
このオシマイダーを召喚する際の発注動作は、
キャラクターによって違うのでしょうか?
今後も楽しみです!
あわせて読みたい:HUG(ハグ)っと!プリキュアのキャラクターまとめ|モチーフは?